脂質は体のエネルギー源や細胞膜の構成成分として重要な役割を果たしています。
1グラム当たりのカロリーは9キロカロリーと糖質、タンパク質に比べて
カロリーが高いです。
脂質の種類
1.飽和脂肪酸
主な食品:バター、ラード、牛脂、ココナッツオイル、パーム油
健康への影響:過剰摂取が動脈硬化のリスクを高める可能性がある。
2.不飽和脂肪酸
・一価不飽和脂肪酸
オメガ9(オレイン酸など)
主な食品:オリーブオイル、アボカド、ナッツ
健康への影響:LDLコレステロールを下げる効果が期待できる。
・多価不飽和脂肪酸
オメガ3系
aーリノレン酸(ALA)、EPA、DHA
主な食品:魚油(サバ、イワシ、サーモン)、えごま油、亜麻仁油
健康への影響:抗炎症作用、心疾患リスク低減、脳機能向上
オメガ6系
リノール酸、アラキドン酸
主な食品:大豆油、コーン油、ごま油
健康への影響:適量なら必要ですが、過剰摂取は炎症や生活習慣病のリスクを高める可能性がある。
3.トランス脂肪酸
人工的に作られることが多い
主な食品:マーガリン、ショートニング、加工食品(スナック菓子や揚げ物など)
健康への影響:LDLコレステロールを増やし、心疾患リスクを高める。
摂取バランスについて
オメガ3とオメガ6は積極的に
1:4の割合でとると良いです。
飽和脂肪酸の摂取は控えめにし、不飽和脂肪酸を積極的にとりましょう。
トランス脂肪酸は極力避けましょう。
脂にも、ものによっての良し悪しがありますので
質の良い脂が多い魚を積極的に召し上がるようにしたり
オリーブオイルなどを使って調理をされると良いですね☺

是非、お食事のとり方や見直したい方は参考にしてください。
またRitzではお食事のサポートもさせていただいております。
コミットコースでは毎日の食事の管理、それ以外のコースでもトレーニング中やカウンセリング時に
食事のアドバイスをさせていただいています。
気になる方、ご質問のある方はぜひこちらのブログにコメントを残してください☺
キャンペーン実施中!
今なら入会金+事務手数料33,000円が
22,000円OFF
体験トレーニングが通常価格5000円のところ
→今だけ2000円オフ‼(3000円)
2人以上での参加でしたら1人2500円‼
(同時に4人までの体験トレーニングが可能です)
さらに‼公式LINE登録で500円オフ
→2500円、2人以上のご参加で2000円に‼
3月31日まで!
今すぐ予約↓