本日はトレーニングや運動など、身体を動かすのが苦手、嫌いな方々のボディメイクについて

トレーナー井上自身の持論を述べさせていただきます。

まず、トレーニングができる身体の人は全員トレーニングをすべきだと考えております。

トレーニングがどうしてもいやな人はせめて何かしら趣味として運動をすべきだと考えております。

なぜならトレーニングをすることによって得られるリターンがあまりにも大きいからです。

私自身のトレーニングによって得られた効果を10個あげるとすると

・身体がかっこよくなった

・見た目を気にするようになった(服装など)

・食事を気にするようになった

・肌荒れをしなくなった

・お通じが良くなった

・体調を崩さなくなった

・肩こりがなくなった

・楽観的になった

・気持ちに余裕を持てるようになった

・自信がついた

です。

まだまだ一部ですが、トレーニングを継続していたことによってこのような効果が得られました。

リスクと言ったらケガをしてしまう可能性があるくらいでしょうか。

後は洋服やスーツのサイズが変わってしまうことです

ただ洋服のサイズにつきましては私自身の視点では

『体が変わっててうれしい』

になるので

そうするとリスクはケガのリスクのみですね笑

これだけでもやはりトレーニングによるリターンが大きいことがわかると思います。

ケガにつきましてはプロのトレーナーに指導を仰げばそのリスクも最小限に抑えられると思います。

トレーニングをやらない理由がありません。

そもそもトレーニングが好きではない

そもそも私はトレーニングが好きではありません。

なぜならトレーニングをやっている時はきついではないですか笑

これを好きって言っている人の気がすみませんが正直わかりません。(好きな方すみません)

ただ、私は前述のとおりトレーニングによって得られる効果を絶大に感じているため

続けています。

どんな投資よりも大きいと思います。

中学2年のクリスマス、家に帰宅したらあったベンチプレス

私は小学校2年生の時から高校3年まで柔道を、中学校3年間は陸上競技で短距離もやっていました。

そこでの成績もそこそこよかったため、父は朝にプロテインを用意してくれていたり、カルシウムなどのサプリメントを用意してくれていました。

今考えるととても感謝です。

中学2年の冬、クリスマスの前後だったと思います。

家に帰ったらベンチプレス台がありました。

後にも先にもこれが父からの最初で最後のクリスマスプレゼントだと思います笑(多分)

ここから私のトレーニング人生はスタートしました。

運命を変えた最大手パーソナルジム入社

中学時代は習い事の柔道の後にベンチプレスをやっていました。

父に言われるがまま、やれと言われて60キロのベンチプレスを10回は挙げていたと思います。

ダンベルもあったので腕のトレーニングもしていました。

ベンチプレスはセーフティーバーがないものなので、父が補助をしてくれていました。

高校時代は部活でウェイトトレーニングがあり、より高度なトレーニングをしていました。

大学では部活はやっていなかったので、たまに体を動かす程度でやっていましたが4年になってから、きっかけは特にないですが、週に2回ほどやっていました。

週に2回、やっていると食事も気にするようになり、身体も徐々に変化が表れてきました。

そこでボディメイクに関する仕事をしたいと思い、決まっていた就職先は辞退し、大手パーソナルジムの入社を決意しました。

1か月半の研修を受けて配属。

お客様の人生を変えていくうちに自然と知識、経験がついてきてトレーニングもそれまで週2回だったのが

週5回から6回、部位を分けて行うようになりました。

休憩中にやったり、仕事終わりにやったり、環境が良かったこともあって今でも続けられていますが、

何より、目標をもってできたことが継続に繋がっていると実感しております。

目標とイメージ

目標をもって、なりたい自分をイメージして

というのはその会社に就職していなかったらやっていなかったと思います。

目標となりたい自分のイメージができているからこそトレーニングを継続できているなと思いますし、

トレーニングが好きでない人のトレーニング継続のコツはここにあるなと感じております。

 

私はすべてのお客様に増量と減量をお勧めしております。

維持は勧めません。

現状維持は衰退ですから。

人間の身体は特にそうです。

 

トレーニングが好きな人は維持でもトレーニングを継続できるのかもしれませんが、

ほとんどの方がそうでありません。

なので体重を減らすときは体重、体脂肪率の目標を

増量の時は自分の好きな種目の重りの更新を目標にトレーニングを続けてもらいます。

そうすることで容易にトレーニングを継続することができます。

体型維持は目標がなく、モチベーションも下がりやすいですからね。

最後に

本当はまだまだ全然述べたいことはありますが

詳しいお話はまたすることにします。

とにかく、トレーニングを好きでない人がトレーニングを継続するためには

目標を設定することと

目標達成した時の自分をイメージすることだと思います。

自分では設定しづらい部分ですので、そういった部分もプロのトレーナーに聞いてもらうべきだと思います。

どうか1人でやろうとせずに、まずはパーソナルジムの門をたたいてみましょう。

キャンペーン実施中!

今なら入会金+事務手数料33,000円が

22,000円OFF

体験トレーニングが通常価格5000円のところ

今だけ2000円オフ‼(3000円)

2人以上での参加でしたら1人2500円‼

(同時に4人までの体験トレーニングが可能です)

さらに‼公式LINE登録で500円オフ

→2500円、2人以上のご参加で2000円に‼

3月31日まで!

今すぐ予約↓

友だち追加

コメントを残す